「PCの利用頻度と数学の成績に相関ありとの報告」OECDの原文を読んでみた。

>id:tomozo3さん

コメントありがとうございました。

OECDのサイトには次のようにありました。


Regular computer users perform better in key school subjects, OECD study shows
http://www.oecd.org/document/17/0,2340,en_2649_201185_35992849_1_1_1_1,00.html

In general, the poor performance of students who have only recently had access to computers is partly influenced by their home backgrounds: students with low home access, in particular, are likely to come from disadvantaged backgrounds. Even taking account of socio-economic factors, however, a sizeable positive effect from regular computer use is evident.


大まかに訳してみました。


「概して、パソコンをあまり利用していなかった生徒の成績があまりよくないことは、家庭の環境による影響を受けている。特に、家庭で利用できない生徒の場合はそういった不利な環境が原因となっていそうだ。しかしながら、たとえそういった社会・経済的な要因を考慮しても、日常的にパソコンを利用することによる良い影響が大きいことは明らかだ。」


訳が間違ってるんでしょうか?文脈がよくわかりません。